成績優秀者の勉強法収集

一次試験から二次試験まで80日程度しかありません。

時間がないので合格者、特に成績優秀者の勉強法をパクって勉強することにしました。

Twitter に 300 点超えの合格者がいらっしゃったのでお二人の勉強法を導入することにしました。

氏名事例Ⅰ事例Ⅱ事例Ⅲ事例Ⅳ合計
クレリオさん87628273308
エミリーさん73866085304

令和 3 年 308 点クレリオさんの勉強法

クレリオさんは過去問演習 → ふぞろい採点 → TAC の解説熟読で 300 点超えたそうです。

二次試験の教材、私はTACの過去問を推します。分析がキレッキレで、与件文の設定の不備までついてきます😂 二次は読解力がめちゃくちゃ大切ですが、この解説を熟読することでクリティカルリーディング力が養われます。 過去問演習→ふぞろい採点→TACの解説熟読の二刀流が最強だと思います🥷

勉強法に関するツイートopen in new window

ふぞろいは自己採点ができることが強みですが、

「最大の理由を答えよ」の問いに対して理由が複数ある再現答案が合格答案になっている等

「ん?」と思う部分もあるのでTAC等の過去問題集の解説を熟読して与件文から求められる解答を導き出すトレーニングが必要だと思いました。

令和 2 年 304 点エミリーさんの勉強法

エミリーさんのブログは300点超えのノウハウがたくさん詰まっています。

引用しきれない分量なので

以下のリンクから熟読することをオススメします。

エミリーさんのブログ目次open in new window

忙しい人は以下の3記事には目を通しましょう。

まとめ

ふぞろいはすでに持っていたため、

クレリオさんのツイートを見てからTACの過去問5年分open in new windowを購入し、

エミリーさんのブログopen in new windowから事例解いたあとに反省ノートを作ることにしました。

Last Updated: